OLゆるゆるDAYS 365

OL5年目。ミニマリストに憧れる、対極の住人。脱ズボラ。

いつの間にか26歳

初めてブログらしい記事を書きます。笑
先週お誕生日でして、26歳になりました(*´꒳`*)

26歳て!もう立派な大人やん!
っていうかもう3月やん!今年度もあと1ヶ月で終わるやん!
え、もう社会人5年目?立派な中堅やん!

という感じで時の流れの早さに驚く日々です。

当日はお友達とご飯に行きました!

お気に入りのカフェにて。


どうぶつも祝ってくれた。笑

何となく私の中で「アラサーは27歳から」という意識があるので
26歳はまだ20代半ばと思ってます。あと1年。

そして最近、早寝早起きに目覚めてます。
昔から超夜型人間で、夜中はいくらでも起きてられるのに朝は2度寝3度寝……
という生活をずっと続けていたのですが。

ここ数年肌荒れ(というかニキビ)に悩んでて
あれ、もしかして原因は不規則な生活なんじゃないの…?とやっと気づいたので
最近は意識して日付が変わるまでには寝るようにしています。

朝は6時半に目覚ましが鳴るんですが
寝る時間を早めてからはベッドに再度INすることなく起きれてます!

本当は睡眠時間8時間くらい欲しいんだけど、平日はなかなか難しい……
家から会社までが近いので(徒歩15分)、人よりゆっくりしてるはずなんですがε-(´∀`; )

そんな26歳の目標は

  • 断捨離
  • 時間の使い方を上手くなる
  • いつでも人を呼べる部屋にする

そして何より

  • 彼氏を作る ←最優先事項!!

素敵な1年になりますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

通販生活の強い味方!ダンボールストッカーを買ってみた!

私は普段からAmazonを始めとする通販を多用しています。
近くのお店では売っていないものが手に入るし、重たいものも楽々だし、何より物によってはそこら辺のスーパーなんかよりお安く手に入れることができる。

一人暮らしを始めた頃は家具家電なんかもほとんどネットで揃えました。
もうすぐ5年目になりますが、通販の使用頻度は多くなる一方です。

それと同時に、困っていたのが梱包されているダンボール。

特にAmazonは、小さい化粧品なんかでも紙袋ではなくダンボール梱包が多いです。
うちの地域では、紙ゴミは2週間に1回。平日なので出し忘れる心配は殆どありませんが(休みの日は寝過ごす可能性が…笑)、それでもゴミを出した次の日に通販で頼んだものが届くと、その後2週間に渡って家の中に駐在することになります。

これが邪魔!!!

一人暮らしの一般的な間取りである我が家では、玄関入って直ぐの廊下に溜め込んでいますが、家を出る時、帰ってきた時、洗面所へ行く時、洗濯物を干す時、もう何をするにしても場所をとって邪魔になっていました。

そんな時に、良いものを見つけて思わずポチってみました。
その名も「ダンボールストッカー

届いたばかりのダンボールストッカーをレビューしたいと思います。

ダンボールストッカーってどんなの?

名前の通り、床に嵩張りがちなダンボールをまとめてくれる代物です。
ネットで探して見つけました。

購入したのはこちら↓

LOHACOや楽天も確認してみて、Amazonが最安値だったのでAmazonで購入。

早速レビュー!

昨日ポチっとして、本日届きました。相変わらず早いです。

いつもと変わらないAmazonダンボール。
レビューに「思ったより小さめ」との意見が多かったのですが、届いたダンボールを見て確かに「小さいな!」と思いました。

開けてみる

こんな感じで入ってます。

出してみるとこんな感じ。

コンパクトな感じ、伝わりますか…?
もうひと回り大きいサイズを予想していましたが、レビュー通り小さめです。

付属品


タイヤとスパナが付いています。
タイヤの取り付けは自分でしないといけません。お風呂を溜めている間に出来るくらいなので、手馴れていない人でもそんなに時間は掛からないと思います。

付属のスパナは使いづらいという意見をいくつか見かけたので、自宅にあった100均で購入したものを使いました。(何故持っていたw)

完成!使ってみるとこんな感じです!

とりあえず、今回届いたダンボールと溜まっていたダンボールを。
床にバラバラと散らばってしまっていたダンボールが、コンパクトに収納できました!

サイズが少し心配でしたが、2週間分のダンボールなら十分収納できそうです。毎日のように物が届く人には厳しいでしょう……

サイズ :約W30XD23XH43.5cmとのこと。
玄関に置いても邪魔にならないし、クローゼットの中に仕舞うこともできそう。

ストックした状態で紐で縛れる!

そして最大の特徴は、収納した状態のまま紐で縛ることが出来るということ。捨てる時には紐で纏める必要がありますが、床でやろうとすると場所も取るしなかなか大変……

それが、このストッカーなら立てた状態でそのまま紐で縛ることが出来るのです!これ、とっても便利です!!!

紐を通せるスペースが!


こんな感じで、ダンボールの下に空間が空いているのでここから紐を通すことができます。シンプルな構造ですがよく考えられていて、十字に縛るときもすんなりと上手くいきました。


簡単に出来ました☆

収納したまま紐で縛れなくても良い、という場合はこちらが割安↓

ダンボールストッカーで部屋のごちゃごちゃを無くそう!

嵩張るし重いし、ダンボールって家にあるとすごく存在感があります。
さらに言うと、かの「G」のエサにもなってしまうそうなので出来る限りコンパクトに纏めておきたい……

通販は安くて便利なので頻繁に利用していますが、ダンボールの置き場所が何よりネックでした。
このダンボールストッカーを使えば、悩みが解消されそうです(*´ω`*)

超オススメ!買って良かったBluetoothイヤホン JBL T110BT

私は外出する際、常にイヤホンで音楽を聴いています。
仕事通勤時間(徒歩)はもちろん、近所のスーパーへ行く時、一人でショッピングをする時、飲み会に行くバスの中、とにかく一人の時は何処でも音楽を聴いています。

以前愛用していたのは、Audio-technicaのCKM500というイヤホン。購入したきっかけは、見た目が気に入ったから。友人が持っていたブラウンのイヤホンがとってもセンスが良くて、同じものを探した結果辿り着いたのがこれでした。

写真にすると真っ黒に見えますが、メタリックブラウンチックな色でとてもお洒落なのです。(でもカラーはブラック)

その後iPhone7に変えてからはイヤホンジャックが廃止されてしまったので、付属品のアダプタをくっつけて使用したいたのですが、いつの間に片方から音が聞こえなくなってしまって…
それからはApple純正のイヤホンをしばらく使っていました。

が、とにかくコードが邪魔!!!
普段からiPhoneで音楽を聞くので、iPhoneを取り出すたびにコードが鬱陶しい。それに、見苦しい。

そこで目をつけたのが、Bluetoothのイヤホンでした。

購入したのはこれ!

散々悩んで色々探した結果、私が購入したのはこちら。

JBLというメーカーのイヤホンです。実は、まだ発売される前に「何となくこれ良さそう」と思ってレビューも1件もない状態で予約して買いました。

発売後、あっという間にレビューが増えていきなかなか高評価のようです。

私はイヤホンにそこまで詳しくないのであまり聞きなれないメーカーだったのですが、歴史ある高級オーディオメーカーなのですね。知らなかった。そこのエントリーモデルというか廉価モデルです。

何がそんなに良いの?オススメポイント

私が実際に使用してみて感じた良い点についてまとめてみました。

  • デザインがお洒落
  • サイズが小ぶり!普通のイヤホンと変わらない!
  • とっても軽い。バッってリーの重さも気にならない
  • ペアリングも簡単で使う時にイライラしない!
  • 意外と充電も長持ち!

デザインがお洒落

Bluetoothイヤホンを買おうと思って最初に検討していたのは、ネットで評判の良いSoundPEATSのQ12かTaotronicsのTT-BH07でした。

ただ、レビューを読み漁っていると「大きい」「重い」という声が気になって…スポーツで使うわけではありませんが、例えばショッピングセンターへ行った時なんかは数時間付けっ放しなので、重さが負担になるのは嫌だなあと。あと、装着すると結構目立つ。写真付きレビューを見ると「あれ、結構目立つな」というのが正直な印象でした。一応女性なので、いかにも!という感じのものは出来るだけさけたい。

要は、可愛くない!ということでした。笑

そんな時に見つけたT110BTは、華奢なデザインでいかつくない。カラーも6色展開(ブラック、ホワイト、グレー、ブルー、グリーン、ピンク)で女性向けと思われるラインナップもあり。私の中で見た目がGOODでした。

サイズが小ぶり

私の手持ちのほかのイヤホンと比較した写真がこちら。

左:Apple純正イヤホン、中央:T110BT、右:CKM500

普通のイヤホンと変わらないサイズ。寧ろ小さいくらい。
これなら周りの目を何も気にすることなく普通に使えます。安心。

とっても軽い!フィット感も◎

Bluetoothイヤホンはバッテリーが内蔵されていますが、このT110BTは全く気にならない程度の重さです。寧ろ、若干の重みのお陰で後ろにずり落ちることもなく、フィット感も良い感じです。

右側にはリモコンが付いていて、電源ON/OFFや曲の再生/停止、早送りや巻き戻しの一連の操作ができます。「あ、この曲聞き飽きたな…」と思った時にいちいちiPhoneを取り出さずに曲を進めることが出来るので便利です。

ペアリングも簡単!

最初にペアリングの設定をしておけば、2回目以降はiPhone側のBluetoothがONにさえなっていれば、イヤホンの電源を入れると自動で繋がります。使うたびに設定画面を開いて、機器を選んで……なんていうのは面倒くさすぎますが、その心配は不要です。

接続が成功したら音で知らせてくれます。

意外と充電も長持ち!

基本的に毎日使います。平日だと通勤(往復30分程度)と買い物に行く時はずっと聴いていますが、週1充電で十分間に合います。


イヤホンのバッテリー残量はこのように右上に表示されます。これ、割と便利です。目に見えて残量を確認できるのでまだ大丈夫だな、とかそろそろやばいな、とか考えて充電することができます。

Bluetoothイヤホン初心者の方には是非使っていただきたい

Bluetoothイヤホンが気になっている、お洒落なイヤホンが欲しい、とにかくコードが邪魔なんですけど!!!という方には是非オススメしたいイヤホンです。今使っているものが壊れてもまた同じものを購入すると思います。

お財布の中身を整理してみた

最近、お財布の中身を整理しました。

私は基本的に損得勘定で生きているので、とりあえずポイントは全て貯めます。ポイントカードも、滅多に行く機会の無いようなお店でもとりあえず貰います。

そして、その行く先々で手に入れたカードでお財布がパンパンでした。

今回の見直しでお留守番組となったカードたち

今回、これだけのカードをお財布から抜いて家に置いておくことにしました。

まず、殆どのお店に年数回しか行きません。マツキヨとか学生時代はかなりの頻度で通っていましたが、職場から離れているので行く機会がなく……今や年に1度行くかどうかというレベル。日用品はAmazonを利用することが専ら多くなったので、ドラッグストア自体に足を運ぶ回数が少なくなったというのもあります。

それでも、ポイントカードはお財布に居座ったままでした。何故なら、たまに行った時にカードを忘れるとものすごく損をした気分になるから。

これがいけないところなのですが。
普通に考えれば、ポイントは物を買うという行為に対して+αの特典なので、一切損はしていません。カードを忘れても支払う金額が増えてしまう訳ではないですから。

でも、私の頭の中では貰えるはずのポイントが貰えないという思考なのです。ポイントは付加価値ではなく、購入するという行為に付随したものなので、カードを忘れる=十分なサービスを受けられない=損をした という公式です。まあ面倒くさい。

ただ、そうは言ってもお財布に収納できるカードの数には限りがあります。なんせ、お財布に入れたいものはポイントカードだけではありません。何なら、ポイントカード以上に価値のあるカードだってあります。

  • 運転免許証…地方は車社会です
  • 健康保険証…いつ何が起こるか分からないので、常に携帯しています
  • クレジットカード…カード払いはポイントがつくので積極的に利用します
  • 銀行のカード…やっぱり現金は必要。少額決済とか飲み会とか。もっとカード社会になればいいのに

と言った具合で、長いことお財布の中身の断捨離ができずに悩んでいたのですが。
ついにこの問題を解決する方法を思いつきました!

ポイントカードの電子化

そうです。時代は電子化です。ポイントはカードではなく、スマホで貯められる時代です。

お店アプリの会員証を利用する

今は色々なお店がスマートフォンアプリで会員証の機能を提供しています。
例えば、前述のマツキヨもアプリで会員証を利用することができます。

アプリをダウンロードして、開くと以下のような画面が起動するので

「会員証」をタッチすると、バーコードが表示されます。これを店員さんにポイントカードがわりに提示すればOK!スキャンしてくれてポイントが付与されます。とっても簡単です。

実際に電子化できたカードは?

私が持ち歩いていたカードのうち、アプリ会員証を利用できたのは以下のとおりです。

計12枚!なかなかの成果です。

写真にするとその量がよく分かります。逆によくこんなに持ち歩いていたな…

↓DLしたアプリはこんな感じです。

他のアプリもありますが、お店のレジで開くアプリは個々にまとめてます。
お店で買い物するときは、アプリを開いてバーコードを店員さんに見せればOKです。
とっても楽チン!

お財布が嵩張って困っている方にはとてもオススメです◎

Amazon定期おトク便<2018年2月>

1人暮らしを初めて、Amazonを利用する機会がとても増えました。
元々ネット通販をよく使用する人間ですが、ここ1,2年ほどで更に増えたような気がします。

その理由のひとつが、Amazon定期おトク便です。
とっても便利&おトクなシステムなので、毎月お世話になっています。

Amazon定期おトク便とは?

もちろん名前の通りAmazonが提供するサービスで、日用品や食品などを始めとした対象商品を割引価格で定期購入することができます。元々通常価格より安く設定されている上に、同一お届け先に1ヶ月あたり3件以上の注文がある場合は「おまとめ割引」として最大15%の割引が適用されます。

そして更に、送料無料です。

毎日使う日用品を登録しておけば、買い忘れる心配もないし重たいものを苦労して持ち帰る必要もありません。とってもおトクで便利なシステムです。

今月届いたもの

上で説明した通り、3件以上の場合は割引率が高くなります。
物によって配送ペースが異なるので月によりバラツキはありますが、基本的に1ヶ月あたり3アイテム以上の注文となるように調整しています。

お馴染みの段ボールに入って届きます。

さて、2月の定期便で届いたものをご紹介します♪

ボディクリーム

ジョンソン・エンド・ジョンソン エクストラケア 高保湿ローション ローズとジャスミンの香り

これはもうかなりの回数リピートしています。
お気に入りの理由は、保湿力が高いこととポンプ式であるあこと。

乾燥肌には高保湿のものを

大学生の頃まで、自分が特に乾燥肌だとは思っていませんでした。
が、ある日ニキビが気になって皮膚科に行った時のこと。
肌測定をしていただいたのですが、看護婦さんもびっくりの乾燥肌でした…!

冬だったこともあり、手首のあたりもかさついて白くなってしまっていたのですが
人に言われるまで自分では特に気にしていませんでした。。反省

それ以来お風呂上がりのボディクリームは欠かせません。
色々と試して他にもお気に入りはあったのですが…以前バリへ旅行へ行った時、お土産で購入したポンプ式のボディクリームがとても使いやすく、それからずっとポンプ式のものを使っています。

香りはローズとジャスミンとのことですが、うーん。。
良い匂いですが、ローズではないかな。笑

これを使い始めてから肌の表面がめくれることもなく、しっかり潤っています◎

ライオン NONIOマウスウォッシュ

こちらは2回目。
今までリステリンを使っていたのですが、口臭対策に特化したマウスウォッシュの登場に興味を持って、前回の定期便からNONIOに変更しました。
リステリンがちょっと値上がりしたこともあり…

刺激はそこそこ

今まで使っていたリステリン紫(トータルケア)は、かなりの刺激で最初びっくりしましたが
今回はあの刺激に慣れていたからか、そこまで気になりませんでした。
レビューを見ると刺激について触れている方もいるので、敏感な方は注意が必要かもしれません。
私としては、濯いでる間に辛く感じることもなくちょうど良いです。

使い方は?

歯磨き後に約20mlを口に含んで、20秒ほどゆすぐだけです。
キャップの内側で計ることができますが、私はリステリンのお試しサイズについていた計量カップを使っています。ちょうど20ml計れて便利です。

肝心な効果は?

口臭対策としては、効果があると思います!
リステリンは使い始めてから「めっちゃ変わった!効果ある!」という感じでしたが、今回は既に効果を感じている商品からの切り替えということで、そこまで「おおー!」とはなりませんでした。
が、NONIOに変えてからも自分の口臭が気になることはないので、謙遜なく効果を発揮してくれているものと思います。

私自身、臭いに敏感で人の口臭が割と気になってしまうので、自分でも気を付けています。
人に指摘しにくいですし、仕事で人と話す時に距離が近くなることも多いので社会人になってからはより一層気にするようになりました。

ひとまずはこのままNONIOを使い続けていきたいと思います。

ライオン NONIO マウスウォッシュ クリアハーブミント 600ml 洗口液 [医薬部外品]

ライオン NONIO マウスウォッシュ クリアハーブミント 600ml 洗口液 [医薬部外品]

DHC 薬用リップクリーム

言わずと知れた名品です。大人気のロングセラー商品。
昔使っていて、安く購入できたドラッグストアが閉店したことをきっかけに何となく購入しなくなってしまったのですが、冬になって唇の乾燥が気になり始めたので久しぶりに購入。

とっても潤います。ヤニを塗っている感じ。笑
会社では色付きリップを使用しているので、主に家にいる時用です。
気がつくと乾燥して皮がむけてしまっているので、ケアを怠らないよう頑張ります。

DHC 薬用リップクリーム

DHC 薬用リップクリーム

iPad mini4を買いました

またまたサボりつつありますが、週も半ば水曜日です。
うちの会社も、世の流れと同じくして「スイスイ帰ろう水曜日」とか言ってます。
曜日関係なく仕事がなければ帰るし、水曜でも仕事があれば残業ですが(´ω`)

さて!急にブログを書き始めたきっかけですが…念願のiPad mini4を購入したのです!
本体以外にも、ケースやキーボードなど一緒に購入したので少しご紹介します♪

まずは本体

購入したのは、iPad mini4 128GBのゴールドカラーです。

写真のオシャレ感ゼロですが…!

本当はお正月にApple初売りで購入しようと考えてました。
1月2日のみ、Appleギフトカードが付いてお得に購入できるのです!
が、最後の最後にカラーで悩みに悩んで時間に間に合わず…
時間ギリギリじゃなくてもっと早くから考えろよ、って話ですが。笑

そこで思い出したのが、整備品の存在。
常時在庫はないですが、一度返品されたものをしっかりと修理調整した上で
通常よりもかなり割安に購入することができる方法です。

なかなか入荷されなくてヤキモキする日々が続いていたのですが
先日ちょうど在庫が入ってきたようで、無事購入することができました〜!

私が購入したiPad mini4 128GBの整備品は、お値段38,900円
通常は45,800円で販売されているので、およそ7,000円もお安く購入できました◎

iPad mini本体ケースと画面保護フィルム

お次は本体を守るケースと画面保護フィルムについて。
iPadに限らず、画面も背面もとても傷付きやすい(と私は思っている)ので
ケースと保護フィルムは私の中では必須です。

手帳型とかキーボード一体型とか、色々と考えたうえで購入したのがこちら↓

iPad mini4 ケース ソフトTPUサイドエッジ iPad ケース アイパッドミニ4ケース 一体型 保護カバー クリアケース 軽量・極薄タイプ AQUA

価格:1,566円
(2018/1/31 23:18時点)

私はTPU素材というものを過信していて(笑)
普通のハード素材のものは角っこがすぐに割れてしまった、というレビューも多かったので
フチの部分がTPUで出来ているものを選びました。

装着してみた感じ、確かになかなか割れなさそうで良かった!
背面はハードカバーです。

そして、保護フィルム。
iPhone7に変えた一昨年から、画面はガラスフィルムで守ってもらってます。
なんか、急に台頭してきましたよね?ガラスのやつ。
携帯はよく落としがちなのですが、フィルムは割れても画面は一度も割れたことありません。

ということで、iPad mini4にもガラスフィルムを貼り付けることにしました。
Amazonでレビューのよかったこちら↓

ケースに干渉することもなく、良い感じです(^o^)

Bluetoothキーボード

そして最後に、前々からとっても気になっていたBluetoothキーボード。
iPad miniを手に入れたら絶対買おうと決めていました。

予算はできるだけ安く、薄型で折りたたんでも分厚くないもの
カラーは出来ればホワイト系で、なんかいい感じのやつ←

楽天で探し、Amazonで探し、結局これにしました!

最初にペアリングの設定をすれば、次回からは電源をONにすれば接続されます◎
折りたたんでも1,4mmととても薄いです。マグネットでくっつくので勝手に開きません。
表面はアルミ仕上げで高級感もあります。


ブログ執筆環境が整いました!

こんな感じで、無事ブログを書く環境が揃いました。
どうせほとんどどこへも持ち運ばず、家で使うようになるんですが。

家のパソコンは私が大学入学した2010年に購入したもので、起動に時間がかなり掛かります。
ブログを書くためだけに電源入れるとか、まずしないですw
本当は5年くらい前に買ったiPad(第3世代だったかな…当時新しいiPadという名だった)
もお家にいるのですが、iOSのアップデートもサポート外になり
動きもだいぶもっさりしてきたのであまり使っていませんでした。。

やっと思い通りの環境を手に入れたので、これから更新頑張ります!
(すでに滞り気味ですが……)

本体もゴールド、カバーもゴールド、キーボードまでゴールド…
なんかどっかの成金みたい。

あけましておめでとうございます

2018年になりました。(もはや1ヶ月が経とうとしている…)
そして最初の記事を投稿してからこの放置具合。3日坊主ならぬ、1日坊主。

OLらしい暮らしを綴ろうと思いつつ、OLらしからぬ日々を送っているので
どうも書くことがなくて…

2018年はもっとキラキラOL目指して頑張ります(^o^)

さて、年末年始の休暇は9連休でした!
私の会社では有給一斉取得日というものが設けられており
毎年ゴールデンウィーク、お盆、年末年始の決まった時期が一斉に休みになります。

基本的にはカレンダー通りのお休みで、且つ長期休暇も年3回あるので
なかなか働きやすい環境だと思ってます。(有給はなくなるけど)

困った点を挙げるなら、旅行に行こうと思っても料金が高い時期と丸かぶりなところ、、
海外とか高すぎて無理!けど行きたい!!

年1くらいで行けたらいいのにな〜
今のところ2年に1回くらいのペースです。

この年末年始は、びっくりするくらい何処へも行かず
GEOで気になっていた漫画を借りまくってずっと読んでいました。
全部で30冊以上読んだのではないだろうか……

好きな漫画のお話はまた別記事にて!(ちゃんと書くのだろうか)

グロースファクター