OLゆるゆるDAYS 365

OL5年目。ミニマリストに憧れる、対極の住人。脱ズボラ。

au→LINEモバイルへ乗り換えました

ここ最近ずっと悩み続けていた問題が、ようやく解決です。
今までauユーザだったのですが、遂に格安SIMへの乗り換えが完了しました(^o^)
な、長かった……!

ということで、備忘録を兼ねて記事に残します。めっちゃ長いです。
そしていい加減更新ペースを上げていきたい!

乗り換えのタイミング

乗り換えや、契約解除において最も気をつけなくてはならないのが、タイミング。
一歩間違えると予想外の出費が発生しますので、十分な検討が必要です。

乗り換えた月に発生するのは、大まかに以下のとおり。

  • 契約解除手数料=違約金(契約中のキャリア)
  • 携帯料金(契約中のキャリア)
  • 携帯料金(乗り換え先)
  • 事務手数料、SIM発行手数料(乗り換え先)

契約解除手数料(違約金)って?

ご存知のとおり、大手キャリアの場合2年契約を結んでいる場合が多いです。
「月々の料金割り引くから、その代わりに2年間ちゃんと契約してね」って言うことです。

2年契約では、24ヶ月ことにやってくる「更新月」以外の場合は違約金が発生します。
auの場合、契約解除料は9,500円(税込10,260円)というぼったくり価格。どこも同じようなもんです。

私は2016年10月契約だったので、25ヶ月・26ヶ月目にあたる18年11月・12月が更新月でした。

何としてでも、この間に乗り換えを行わないと、1万円という大出費が待ち受けてます。
スケジュール管理がとっても大切です。

新月の中で、一番おトクなのはいつ?

もう1つは、更新月内でいつ乗り換えるのが良いのか、というところ。
乗り換え先やそれぞれのキャンペーンにも左右されるため一概には言えませんが、基本的には月末の乗り換えがお得かな、と思います。

現在契約中の携帯料金

例えば11月中に乗り換えした場合、1日でも30日でも満額請求になることがほとんどです。
auの場合、昔は1日ルールというものがあり、1日に解約した場合は前月分の料金しか発生しなかったのですが、現在はシステムの変更により適用されなくなりました。
よって、月末まで使い倒した方がお得な場合が多いです。

ただし、私は色々考えた結果、月初に乗り換えました。(理由は後述)

乗り換え先の携帯料金

今度はMNPで転入した先の携帯料金です。
契約初月の料金は、会社によってまちまちみたいですが、日割りが主流なのかな?

ちなみに、私が乗り換えたLINEモバイルは初月無料です!

乗り換え先が日割りの場合は月末、そうでなければ特にタイミングは考えなくても良いので、自分の都合やキャンペーン期日などを考慮して決めましょう。

乗り換えまでの流れ

ここからは、私がauLINEモバイルへ乗り換えるまでに検討した流れです。

  1. iPhoneSIMロックを解除(Wen)
  2. 解約月の料金確認(メール)
  3. LINEモバイルのキャンペーン確認
  4. auのプランと支払い方法変更(Web)
  5. au Wallet クレジットを解約(自動音声電話)
  6. WALLETポイントを使い切る
  7. LINEモバイルのエントリーパッケージを入手(Amazon)
  8. MNP予約番号を取得(auに電話)
  9. LINEモバイル申し込み(Web)
  10. キャリアメールの変更
  11. 利用開始手続き

新月前月までにやっておくこと

新月が来てから慌てて対応すると、予期せぬトラブルが発生した場合にどうしようもなくなってしまうこともあり得るので、早めの行動が◎

iPhoneSIMロック解除

キャリアで購入した端末には、SIMロックが掛かっていて他キャリア回線で使用できないようになっていますが、SIMロック解除をすることで、他社回線でも使えるようになります!
端末変更せずに他回線へ乗換する時だけでなく、海外で現地SIMを入れて使うこともできるので、SIMロック解除しておくことをオススメします。

SIMロックを解除するには条件を満たす必要があります

SIMロック解除はオンラインがお得!

SIMロック解除au店舗かオンラインでできます。
店舗の場合は手数料3,000円が必要ですが、オンラインだと無料!
手続きもとても簡単なので、オンラインでの申し込みがオススメです。

1. 解除したい端末の情報を確認

2.解除理由を選択

3.完了!

こんなのに3,000円支払うとかアホらしすぎるので、オンラインでやりましょう。
店舗は土日だとかなり混みますし、良いことなしです。

解約月の料金確認

ネットで調べまくってこれで大丈夫だろう、と思いつつも気になったのでauに確認しました。電話のみかと思いきや、メールでといあわせもできたのでメールにしました。
メールの方が文字に残るので、何かあった時にあとあと役に立ちそう。

LINEモバイルのキャンペーンを確認

現在のキャンペーン内容と、申し込み期日を確認します。
「あとちょっと早く申し込みしていたら、このキャンペーン適用できたのに!!」と後から後悔することを防ぐためです。笑

私が契約した時にやっていたキャンペーンは、以下。

スマホ代 月300円キャンペーン(〜11/6まで)

月々の料金から、最大6ヶ月間900円割引となるキャンペーンです。
初月無料なので、2ヶ月目〜7ヶ月目まで適用されます。(ただし、1日が利用開始日となった場合は初月から適用)
特にエントリー等は不要で、自動で適用されます。

※11/7〜11/31で新キャンペーンが始まるみたいです!

LINEポイント大放出キャンペーン(〜11/14まで)

MNP転入なら10,000ポイント、新規契約なら5,000ポイント貰えるという、とってもお得なキャンペーン。
10,000ポイント手に入るのであれば、違約金の補填にもなるので更新月で無い場合でも乗り換えのハードルがぐっと下がりますね。

こちらは、申し込み時にキャンペーンコード「TMTM0202」の入力が必要です。
http://mobile-blog.line.me/archives/28873934.html

auプランと支払い方法の変更

auを解約する前に変更が必要なものです。
MNP予約番号を取得してからだと変更できなくなってしまうので、先にやっておきましょう!

プラン変更(データ定額3→ピタットプラン)

もともとauでは、データ定額3というプランにしていました。(+スーパーカケホ)
3GBまで使えますが、乗り換え月はLINEモバイル分で十分なのでもっと安いプランに変更します。

変更したのは、「auピタットプラン」です。
1GB以内に抑えないと本末転倒ですが、月初の乗り換えであれば気をつけていれば大丈夫。

データ定額3と比較すると、1,220円お得になります。

  • データ定額3→4,200円
  • ピタットプラン(〜1GB)→2,980円

プラン変更は翌月から適用なので、前月中の変更申し込みが必要です。
月末2日間に手続きをした場合、翌々月からの適用になってしまう場合があります!
忘れないように、早めの対応が良いですね。

支払い方法の変更

au料金の支払いは、au Wallet クレジットカードを使っている方が多いのではないでしょうか?契約時にお得だからと勧められたと思います。

しかしこのカード、au回線を解約すると年会費が必要なのです!
au解約に伴ってau Wallet クレジットも解約することを考えて、支払い方法を口座引き落としや別のカードに変更しておきます。

au Wallet クレジットカードを解約する

前述のとおり、au回線を解約すると年会費(1,250円)が掛かるので、先にこっちのカードを解約しておきます。
解約は下記のとおり電話での受付のみ。自動音声電話であっさり解約できました。

WALLETポイントを使い切る

毎月のau料金に応じて、WALLETポイントが貯まっています。
au回線を解約してしまうと、このポイントは無くなってしまうので解約前に使ってしまいましょう。

無駄なく使い切るにはWalletチャージ→Amazonギフト券

WALLETポイントの使い道は色々ありますが、

  1. au Walletカード(≠クレジット)にチャージする
  2. au Walletカード払いで、Amazonギフト券を購入する

という方法が一番良さそうでした。

WALLETポイントは1P=1円、100円単位で月2万円までチャージができます。

詳しい方法は以下にて。
https://www.au.com/support/faq/view.k146627474/

Walletカードにチャージできたら、Amazonでギフト券を購入します。

Amazonギフト券 Eメールタイプ - Amazonベーシック

Amazonギフト券 Eメールタイプ - Amazonベーシック

  • 発売日: 2010/07/15
  • メディア: Ecard Gift Certificate

1円単位で金額を入力できるので、Walletカードにチャージした全額入れると全て使い切ることができます。

送り先を自分のアドレスにすると、自分で使うことができます。
せっかくだから誰かにプレゼントしたい!というときは贈りたい人のアドレスを入れると、プレゼントとして送ることができます。

気を付けないといけないのは、支払い方法で必ずWalletカードを使うこと!

赤◯部分をクリックすると、支払いに使用するカードの変更ができるので、必ずWalletカードを使いましょう。
普段からAmazonを使用している場合、予め別のクレジットカードが登録されている場合が多いと思います。
変更しないままだと、別のカードでギフト券を購入しただけになってしまうので、注意が必要です。

LINEモバイルのエントリーパッケージを入手する

通常、LINEモバイルでは新規契約時の事務手数料は3,000円掛かります。
格安SIMに限らず、大手キャリアでも新規登録や機種変更に手数料掛かりますよね。

この手数料3,000円を、なんと0円にする方法があるのです。
その魔法のアイテムが「エントリーパッケージ」というもの。
Amazonで購入することができるので、先程ゲットしたギフト券で買ってしまいましょう。
有効期限は4ヶ月なので、早めに買いすぎないように注意。

LINEモバイル以外でも、エントリーパッケージは用意されています。以下は一例。

※エントリーパッケージを使用することで、各種キャンペーンが適用にならない可能性もあります。詳細をよく確認した上で申し込みが必要です。

エントリーパッケージの使い方
  1. エントリーパッケージを注文します。
  2. 申し込み時に、エントリーパッケージの入力欄があるのでコードを入れる


二つ折りの紙1枚なので、ペラペラです。

これだけで、事務手数料を0円にすることができるのです!
実際にはエントリーパッケージの購入費用が掛かりますが、先程のポイント分で購入すれば実質0円!

新月にやること

前月までの準備が終わったら、次は更新月の手続きです。

MNP予約番号の取得

現在契約中のキャリアから、番号そのままで乗り換えする時に必要なのがMNP予約番号。
店頭でも電話でも取得できますが、私はお店に行くのが面倒なので電話にしました。

これのタイミング、結構大事です。

MNP予約番号の有効期限

MNP予約番号には有効期限があり、取得してから15日以内に乗り換えしないと無効になります。
逆に言えば、予約番号を発行しても15日間何もしなければ、キャンセルとなりそのまま契約中のキャリアを使用することができます。
あくまで予約なので、この番号発行では解約にはならないんですね。

15日を過ぎると発行された番号はキャンセルされてまい、再発行が必要です。
新月の終わりギリギリだと危ないですね。

LINEモバイル申し込み時点で、有効期限が10日以上残っていないとNG!

こちらは盲点になりがちですが、乗り換え先に申し込む際に●日以上有効期限が残っていないと申し込みができない、といった決まりがあります。

LINEモバイルの場合は、10日以上必要。
他の業者だと、mineoは同じく10日以上ですが、UQモバイルのオンラインショップだと「MNP予約番号取得日から2日以内」の申し込みが必要です。

残り日数が足りない場合、取得した番号を一旦キャンセルして、再度予約番号の発行が必要です。
ただし、キャンセル当日の発行は不可らしいので、これまた更新月の終わりギリギリだと危険です。

これ、電話で番号発行依頼した際にめっっちゃ言われました。
LINEモバイルとmineoで悩んでいたのでまあ大丈夫だったんですが、後々トラブルになるお客さんが多いんでしょうね。

LINEモバイル申し込み

いよいよ、乗り換え先のLINEモバイルの申し込みをします。
必ずエントリーコードが届いてから申し込みをするようにしてください。

その他、必要なものたち↓

流れはこんな感じ

エントリーコードの使い方

最初の画面で、「通常申し込み」と「エントリーパッケージを使用して申し込み」を選択できるので、「エントリーパッケージを使用して申し込み」を選択します。

エントリーコードの入力画面がでてくるので、ここにAmazonでゲットしたエントリーパッケージに書いてある番号を入力します。(赤枠部にコードが書いています)

キャンペーンコードは、とりあえずググりましょう!笑
11/12までの申し込みであれば、上述の「TMTM0202」が使えます。

私は申し込み時にキャンペーンコードの欄を見つけ、もしかしたらと思ってGoogleで検索してみたらこのコードが見つかりました。(出典はLINEモバイルの公式ブログです)
キャンペーンコードの欄があれば、とりあえず探してみるのが良いかも。

あとは、プランやオプションを選択するだけ。
初月無料なので、私は一番高い「MUSIC+」の10GBと「LINE MUSIC」オプション(2ヶ月無料+4ヶ月間500円)を付けました。
当月中に「コミュニケーションフリー」の3GBへ変更予定です。

回線は、docomoより速度が速いらしいのでSoftBank回線を選びました。
SIMロック解除をしているので、auで購入したiPhone7をそのまま使えます。
SIMロック解除していない場合、auLINEモバイルへの乗り換えはできないので注意です!

申し込みをすると、「本人確認書類アップロードのお願い」というメールが届きます。
免許証等の写真を取って、アップロードすればOK。
わざわざコピーして郵送する必要がないので、とっても楽チンです。

その後審査に通って契約成立すれば、SIMカードが発送されます。

私の場合、こんな感じでした。
10月31日 夜 申し込み
11月1日 11時 契約成立メール
11月1日 18時 SIM発送のメール
11月3日 SIM到着

docomo回線はヤマト、SoftBank回線は佐川急便で届くそう。
ヤマトなら事前に日時指定ができるので良いですね。

キャリアメールの変更とバックアップ

当然ながら、今まで使っていた「***@ezweb.ne.jp」のキャリアメールは使えなくなります。
必要に応じて、以下の対応をしておきます。

色々なサイトのメールアドレス変更

クレジットカードの請求金額確定メールや各種メルマガなどのアドレスをキャリアメールにしている場合は、届かなくなる前にアドレス変更しておきます。

gmailやYahooメールなどのフリーメールが無難です。
iPhoneユーザなら、@icloud.comのアドレスでも。

格安SIMでも、メールアドレスが無料で付いてくるところもあります。
(例:mineo→***@mineo.jp)
LINEモバイルは残念ながらメールアドレスの提供はないので、フリーメールなどを使用するしかありません。

キャリアメールのバックアップ

後になってキャリアメールを見直したくなった時、キャリアのサーバーに保管されていたメールは確認できなくなってしまいます。
後から確認したいような大事なメールがある場合は、解約前にバックアップが必要です。

↓この方法が簡単そうだったので、参考にしました
1.2 ドコモ版iPhoneでのドコモメールのバックアップ方法(auでも同じです)

いつも使っているgmailの中にフォルダを作って、移行しました。
au解約後も問題なく見れています。

利用開始手続き

SIMカードが届いたら、ついに利用開始手続きです!
f:id:chxx:20200913224416j:plain

これがSIMカード

iPhoneに付いていたピンを使って、SIMスロットを開けて入れ替えます。

初めにやること(詳しい手順は附属マニュアルに書いてます)
  • APN構成プロファイルのDL
  • 契約者連携・利用者連携
  • 通話アプリ「いつでも電話」のDL

APN設定をしないと、LINEモバイルを利用することができません。
契約者連携・利用者連携はポイント受け取りやデータ残量確認に必要。

「いつでも電話」アプリは、通話料が半額になるアプリです。
通常20円/30秒の通話料が、このアプリから通話するだけで10円/30秒と半額になります。
iPhoneの連絡先もインポートできるので、標準の電話アプリと遜色なく使えそうです。

乗換えは、タイミングと情報収集がカギ!

キャリア→格安SIMへの乗換は、タイミングやキャンペーン等の情報収集力でより節約することができます。

2年契約の更新月ということで、10月は乗換先やらタイミングやら考えるのにかなり時間を費やしました、、
無事乗り換えも完了し、ようやく落ち着いた日々を送れそうです♪
……と言いたいところですが、同時にWiMAXの更新月も迎えており、こちらもどこに乗り換えるか検討しなくては(*_*)

WiMAXは月末乗り換えがお得な感じなので、残り1ヶ月弱しっかり考えます。笑

消毒はNG!怪我をした時の手当てとは

またまたサボり気味の更新です……
前回何を書いたのかすら思い出せないようなローペース更新……
今月はちょっと頑張ってみよう!

さて、少し前のお話です。

恥ずかしいので詳細は省きますが、なかなか派手にすっ転んで擦り傷を作りました。
26歳にもなってこんな怪我をするとは思わなかった、、

怪我をしたらまず消毒!と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

実はなんと、最近の医療では傷口に消毒はNGだそうです!!!

私も今まで知らなかった、怪我した時の処置について備忘録として記事にしておきたいと思います。

怪我をしてしまったら?

道端で転けたり、包丁で指を切ってしまったり、靴擦れで皮が剥けてしまったり。
大小の差はあれど、大人になっても傷を作ってしまうことってあると思います。

昔の常識といえば、綺麗に洗って→消毒をして→絆創膏を貼って……何日か経ったらカサブタが出来て→しばらくすると、いつのまにか治っている。

と、こんな感じではないでしょうか?

これは「ドライヒーリング療法」というそうで、傷口を乾燥させてカサブタを作り、その蓋の下で傷口が治るのを待つ方法です。

一方、現在の主流とされているのは「モイストヒーリング療法(別名:湿潤療法)」というもので、傷口は乾燥させない!カサブタは作らない!という、今までの常識を覆すような真逆の治療法です。

え、カサブタを作らないの?傷口を乾燥させないってどういうこと?

ということで、詳しい方法を見ていきましょう!

まずは水道水で洗い流す

怪我してしまった箇所を綺麗に洗い流し、付着した汚れやバイ菌なんかを取り除きます。

水気を取る

清潔なタオルやティッシュなどで水気を取ります。もし血が出ているときは止血します。止血に関しては詳しくないので調べてください。笑

キズパワーパッドを貼る

ここで登場するのが、湿潤療法に欠かせないアイテム、"キズパワーパッド"です。

キズパワーパッドというのはジョンソン&ジョンソンの商品名で、類似品は「ハイドロコロイド 絆創膏」とかで検索すると出てくると思います。

私は以前靴擦れ時にお世話になって以来、絶対的な信用を寄せているキズパワーパッドを使いました。

普通の絆創膏と比較するとべらぼうに高いです。何このぼったくり価格。でも、この絆創膏がすごい。

そのまま数日間様子を見る

キズパワーパッドを貼ると、傷口のあたりが白く膨れ上がってきます。あとはそのまま待つだけです。とっても簡単!

説明書きを見ると、最大5日ほど貼り続けることができるそうですが、液の量が多くてパッドから溢れてくる場合や、パッドが剥がれてきた場合は必ず外して、傷口を綺麗に洗った上で新しいパッドに張り替えましょう。常に清潔な状態を保つことが大切です。

張り替えてもパッドが白く膨らまないようになってきたら、治療の終わりどき。

湿潤療法のメリット

今までのカサブタを作って治す方法と比べて、何がそんなにすごいの??ドライヒーリング療法よりこちらの方が良いとされる理由はこんな感じです。

参考:モイストヒーリング(湿潤療法)|キズパワーパッド™って?

傷を早く治すことができる

一つ目は傷が治るまでの時間が短いということ。傷口から溢れ出る体液は傷を治す力を持っています。乾燥させずにこれを保つことで、傷口を早く治すことができるのです。

傷跡を残さず治すことができる

傷跡が残る原因になりやすいのが、カサブタだそう。湿潤療法ではそもそもカサブタを作らないので、傷口を綺麗に治すことができます。

痛みを和らげることができる

傷口を乾燥させることで、痛みや痒みの原因になります。湿潤療法では表面が潤った状態を保っているので、痛みを感じにくいです。またゲル状に膨らんだパッドが傷表面を保護しているので傷口に衝撃を感じづらく、炎症の原因となる菌の侵入を防ぐこともできます。

実際に使ってみた感想

怪我したその日が休日だったので、病院へは行かずキズパワーパッドを購入しました。なかなか深い傷もありましたが、治り方はおおむね良好です。

お風呂で痛くない

怪我をして一番困るのは、お風呂に入る時ではないでしょうか?私は膝や手のひらなど、なかなか支障の出やすい箇所に怪我をしていたのですが、キズパワーパッドは防水なのでシャワーを浴びても大丈夫でした。水がかからないように苦労はしましたが、今までのように「傷口にシャンプーがしみて痛いいぃ!!」なんてことはありませんでした。すごい!

痛みを感じづらい

キズパワーパッドの売り文句のとおりです。普通に生活する分には、そこまで激しい痛みを感じることはありませんでした。私は片道20分程度の徒歩通勤なのですが、いつもより歩くペースは落ちたものの、痛くて歩けないという事態には陥りませんでした。信号待ちの時は少し痛かったかな。

やっぱり綺麗に治る(気がする)

まだ完治はしてないので、現時点での感想です。笑

肌の表面が、傷から通常の滑らかな状態に戻るのがとても早いです。治りかけの今の状態は、まだ色が黒っぽかったり斑らだったりしていますが、触った感じは普通の肌と変わりありません。治る過程で色が黒くなるのは通常だそうで、日焼け厳禁なので日焼け止め必須です!!!

デメリットは?

メリットばかり並べた湿潤療法の悪いところとは?

やはりコストが掛かる

キズパワーパッドを始め、湿潤療法向けの絆創膏はかなりお高い。結果的に早く綺麗に治るので文句はありませんが、やっぱり高い。私はちょうどamazonのタイムセールでお安く買えましたが、それでも普通の絆創膏と比べるとかなり高い。ちなみに、絆創膏には使用期限が設定されているのでセールしているからといって買い溜めするのはオススメできません。

見た目が目立つ

キズパワーパッドを貼ると、傷口の周りが白く浮き上がってくるので、いかんせん目立ちます。本来の傷口よりも大きくなるので、なかなかおおごとな感じに見える。(まあ実際、結構な怪我だったんですが)

私は膝の怪我がなかなか深く、体液の量も多かったのでストッキングが履けませんでした。私服OKの会社なのでゆったりしたガウチョで2週間ほど乗り切りましたが、制服やスーツオンリーの会社だとキツイかも。

病院に行く時は?

実は怪我をして数日後、キズパワーパッドから大量の黄色い液が出てくるので、膿んでいるのではないかと怖くなって病院へ行きました。

何科に行けば良いのか悩みましたが、外傷のときは形成外科です。名前が似ていますが、整形外科は打撲だったり、骨やっちゃったかな?みたいな時。ややこしい。

病院の先生も湿潤療法を推していた

キズパワーパッドを貼った状態で病院に行きましたが、先生も褒めてくれました。そこでも言われたのは、やはり「消毒はNG!」ということ。傷跡が残っちゃうらしいです。

病院での処置

まずキズパワーパッドを剥がして、看護師さん3人がかりで水道水と牛乳石鹸で傷口を綺麗にして(笑)、先生に診察してもらって、最後にデュオアクティブというものを貼ってもらいました。キズパワーパッドと同じような働きをする絆創膏です。医療機関のみで販売している模様。保険は適用されません。ただ、病院の先生や看護師さんは市販のもので十分と言っていました。粘着力もキズパワーパッドの方が強いらしい。

結局傷口の状態も悪くなく、経過良好とのことでしたが少しでも不安があるようであれば、医療機関で診察してもらうことをオススメします。

湿潤療法、オススメです!

大人になって怪我をすると、昔と比べて傷の回復に時間が掛かることに驚きます。そして何と言っても、傷跡を残したくない。数年前にほんの小さな傷が手の甲に出来ましたが、すぐ治るだろうと放置した結果、今でも跡が残っています。そんなに目立ちませんが、ほんと後悔。

病院へ行くまでもないような傷の場合、セルフケアが全てです。もう若くはないんだな〜と痛感しました。

多少のコストは怪我を負ってしまった自分への勉強代、と諦めてキズパワーパッドでの治療をオススメします。ネットで調べるとラップとワセリンでも代用できるらしいですが、面倒なので私はパス。深い傷の場合は体液の量も多いはずなので、きちんと覆うことのできる市販品の方が素人的には良いのではないかなと思います。

怪我しちゃった時には治らなかったらどうしようとかなり焦りましたが、もう少ししたらキレイに元どおりになりそうです(*^^*)

ということで、私個人の経験としては湿潤療法、オススメです!

捨てられる人になりたい

珍しく少し早い時間の更新です。
というのも、今日は有休で1日お休みでした〜♪

6月は祝日がないので、絶対有休取ってやるぞと意気込んでいて(笑)
課の他のメンバーも、上司以外全員今月は有休取っていた気がします。
やはり考える事はみんな同じですね(´∀`*)

特に用事があった訳ではないので、洗濯したり掃除したりで
何だかんだ充実した休日を過ごすことができたような気がします☆

さて、片付けといえば……
今年の目標に掲げているうちの一つ、「断捨離」

もったいない病に取り憑かれた私は、物を捨てることが本当に苦手で
まだ使えるんじゃないか、もしかしたら売れるんじゃないか、と色々考えて
気が付けば使っていないものが部屋にたくさん。。

昔の私と比べると、これでもかなり改善されているのですが(子供の頃は酷かった)
ワンルームの狭い部屋ではまだまだ不要なものがたくさんあります。

そこで、こんなものを始めてみました。

私の会社では、1年に1度通信教育を受講することができます。
きちんと修了すれば、なんと全額会社負担!(落第したら自己負担ですが)

損得勘定をフルで発揮する私は、もちろん毎年受講しているのですが
今年度の講座として選んだのが、写真の通り。

その名も、捨てる技術

間違いなく今の私が必要としている技術です。
生活から仕事における内容まで、捨てる技術を学ぶことができるそう。

上司には「絶対これプライベートやん」と言われましたが。笑
もちろん仕事に応用できる内容も含まれているので安心していただきたい(*´ω`*)

届いて1ヶ月ほどですが、ようやく手をつけようとしているところなので
まだ詳しい内容までは理解しておりません……

講座終了まではまだまだ時間があるので、ゆっくり学んでいきたいと思います♪

もう一回スキンケアのお話

またまた更新が滞ってました……

前回からまた1ヶ月。
毎日は無理でも、週1くらいのペースで更新できたらなあ(^ω^)←願望

さて、前回に引き続きスキンケアというか肌荒れ改善のお話です。

ニキビ撲滅に向け、自分の中でいくつかルールを決めて5月の間は実践していました。


その結果……
今現在のお肌はかなり上がり調子です♪

スキンケア

備忘録として、現在のスキンケアを。

現在使っているスキンケアはこちらの通り。
これ以外にもアイメイクリムーバーとか、たまにピーリングジェルとか使っていますが。

詳しく見ていきたいと思います!

chant a charm クレンジングミルク

ロフトで色々見ていた時に見つけました。
オーガニックブランドで、とっても人気があるみたいだったので購入。

ミルクタイプですが、馴染めせていくうちにオイルに変化します。
すっと指が軽くなる感覚が面白いです。
洗い上がりもしっとりしていて、乾燥を感じなくて◎
Wクレンジング不要なので、夜の洗顔はこれだけです。

オルビスユー ブライトニングジュレウォッシュ

珍しい、ジェルタイプの洗顔料です。
前からお気に入りで定期的にリピートしてました。
10〜15秒ほど軽くくるくるするだけなので忙しい朝の時短にピッタリ!
洗浄力も強過ぎず、ちょうど良い(気がします)

chant a charm ディープモイストオイル

さらっとした植物オイル。
スキンケアに美容オイルを取り入れるのは、実は初めてです。

ニキビ=皮脂が多い=油分NG
の方程式が私の中で出来上がっていたので、ずっとオイルフリーに重点を置いていましたが
皮脂が多いのは油分が足りていないのでは?と根本を見直すことにしました。

オイルギッシュになったらどうしよう!!!
と不安もありましたが、夜使って朝起きても普段と変わりないので一安心。
化粧水の前にブースターとして、後に美容液として2回使っています。

さいきa 治療ローション

これは化粧品ではなく、医薬品です。(第2類医薬品)
乾燥と炎症を抑えるべく投入しました。
化粧水前に使っていますが、そもそも長期間使い続けるべきものではないので
少しずつ使用頻度を落としていっています、今は1日1回夜使用。
もう少しペースを落としたいところ。

ディセンシア つつむ ローションセラムE

前々回に触れた、敏感肌用スキンケアのディセンシア。
とりあえず無くなるまでは使い続けますが、1点気になっていることが……

お試しセットの時からどうなんだろう、とは思っていたのですが
ディセンシアのスキンケアにはシリコーンが一部含まれています。
シリコーン自体は無害な成分ですが、クレンジングでないと落ちない成分です。

実は、今少しずつ「クレンジングのいらないメイク」に切り替えているところで
今使っているものが終わったら、ミネラルコスメに移行していくつもりです。
皮膜感の強いシリコーンを配合しているスキンケアは、石鹸じゃ落ちないだろうし
毛穴詰まりの原因になるほどではないにしても、やっぱり不安が……

なので、これを使い切ったらchant a charmの化粧水を使ってみようと思ってます。


chant a charm バリアバーム

こちらも初挑戦のバームケア。
ちょっと固めのテクスチャーですが、手のひらで温めるとみるみるうちにとろけていきます!
これをスキンケアの最後に馴染ませて、終了です。
付けすぎるとちょっとテカテカしちゃいますが(オイルも使ってるし)
変なベタ付き感もなく、なかなか良い感じです(*^^*)

他のこと

さて5月はスキンケア以外にも色々を気を使ってみました。

生活リズムを整える

毎日は無理だったけど、出来るだけ早寝早起き。
遅くとも12時までには寝て、6時半〜7時までの間には起床。(これが限界だった)
普段の私と比べると、割と規則正しい生活ができたと思います。

夜9時以降はお菓子禁止

最後の方で少し破っちゃいましたが( ̄∀ ̄)
頑張りました。お菓子NG、珈琲的な飲み物もNG。ゆず茶はかろうじてOK。

相乗効果で、1ヶ月のお菓子代もかなり減りました。
4月と5月の家計簿を見返してみると
4月のお菓子代→5,286円、5月のお菓子代→1,389円!
てゆーか、今までが掛かりすぎ、、
これはこれからも継続していきたい。節約的な意味で。

職場でも1ヶ月間白湯生活でした。
が、最近はストレス発散の為にも美味しいドリンクが飲みたい!!
ということで、何でもOKにしちゃいました。

ストレスを溜めない!

これはほんと、人生における課題ですが……
日々後ろ向きで毎日反省会なので、なんとかしなくては。
とりあえずアロマディフューザーでラベンダーの香りをさせながら寝てます。よく眠れます。

今度こそ肌荒れ改善は上手くいくのか?!

最近ちょっと調子が良いからって、まだまだ油断なりません。
前回も気が付けば下り調子になっていたので、引き続き気を引き締めて
お肌の調子を整えていきたいです。

そういえば、普通ニキビが出来やすいのって生理前だと思うんですが
前回も生理が終わってから調子がガタ落ちしたんですよね。。
今回も生理前は特に悪化することなく、だったので同じパターンにならぬか心配、、

肌荒れ改善はまだまだ遠い道のり

だいぶ更新サボってました(´・ω・`)

楽しみにしていたGWも終わってしまい(今年は9連休でした!)
これから何を楽しみに過ごしていけば良いのか分からない日々が続いています。

GWは特に旅行へ行くこともなく、日帰りでちょっとだけ遠出をしたり
県外に行ってしまった友達の結婚式へ行ったり(これは旅行気分でとても楽しかったw)
驚くほど一瞬で過ぎ去って行きました。。

次はお盆休み……まだまだ先が長い(*_*)

さて、前々回の記事(1ヶ月以上前の更新だった……)で
お肌の調子がとっても良い!ニキビなくなるかも!この調子で頑張る!!
みたいなことを書いていたのですが、、

肌荒れ治りませんでした☆

辛い。

あれから、とっても良い調子だったんです。
生理前も全然揺らがなくて、「あれほんとこれ治ったんじゃない?」と期待してたんですが
生理中にグンと調子が悪くなり、そのまま転げ落ちるように悪化しました……

何がいけなかったのか

思い当たる節は以下。

スキンケア

前の記事に書いた化粧水クリームと、実は他にもクレンジングを変えてました。
それに加え、私が絶対的な信頼を置いている↓のアイテムが無くなったのをキッカケに、使うのを一時期やめていました。

【第2類医薬品】さいきa ローション 30g

【第2類医薬品】さいきa ローション 30g

医療費問題で一躍有名となった、かのヒルドイドと同じヘパリン類似物質を含んだ保湿剤です。
冬場は乾燥が酷いので、化粧水の前に使っていました。

第2類医薬品で、継続的に使用するのはあまりよろしくないので、お肌の調子も良いし冬も終わったし大丈夫かな、と思って辞めてみたのですが、これが原因かも……
成分中に含まれる「グリチルリチン酸二カリウム」という成分が、肌の炎症を抑える作用があります。ニキビに効くスキンケアにはこれが含まれていることが多いよう。

睡眠不足

調子に乗って夜更かししました。これはほんと自業自得。
元々夜型人間で、昔から遅寝遅起き大好き、、
そういえば、肌の調子が良かった頃は睡眠時間にも気を使っていたのを思い出しました。

夜のお菓子

甘いもの大好きで……夜9時でも10時でも気にせずチョコレートとか食べます。
チョコレートとニキビの関係性には諸説あるようですが、遅い時間に食べる甘いものが体に良いわけはないでしょう。。

ストレス

これはどうしようもないんですが……
仕事やら私生活やらで一人で勝手に病みまくってました。PMSって普通生理前に来るものだと思うんですが、私は昔から何故か生理中の方がメンタル弱くなります。

これから始める改善生活

さて、色々書き出して反省した私はとりあえず5月頑張ります。

  • スキンケアは現状維持。

上述したsaikiローションも復活させました。効果あればまた記事書きます。

  • 平日も11時就寝目標!

今日もちょっと過ぎちゃったけど(笑)どんなに遅くとも12時は超えない!

  • 夜9時以降のお菓子禁止!

月々のお菓子代も節約になるし一石二鳥!ついでに、職場での飲み物は白湯かお水にしてみます。
(今までめっちゃ濃く入れた珈琲牛乳とか飲んでた)

  • 1日寝たら嫌なことは忘れる!

グジグジとどうでもいいことで悩むたちなので、寝たら忘れる人間になりたい(願望)

効果ありますように!

一時期はとても調子が良かったので、スキンケアはひとまず現状維持としてみました。
ストレスニキビ、なんて言うけれど、鏡見て「あ、またニキビ出来てる……」っていうのが一番のストレスだと思うのは私だけじゃないはず。。

今度こそ良い結果が得られるよう、根本から改善していきたいと思います☆

パーソナルカラー&骨格ライン診断に行ってきた!

先日、前からずっと気になっていたパーソナルカラーと骨格診断に行ってきました!

社会人5年目になって、年齢も26歳とまた一つ大人になって、そろそろ「自分らしさ」とか「何が似合うのか」とか、ある程度知っておくべきなのではないかと考え始め……
自分に似合う物を知って、その軸を分かった上で手にする物を選べるようになりたいなと思ったのがきっかけです。

最近は書店に行くと、「自分に合った服選び」のような書籍がたくさん並んでいます。
私はまず以下の2冊を購入してみました。断捨離中なので、物を増やさないためにもkindle版です。

骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合うBestアイテム事典

骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合うBestアイテム事典

似合う似合わないは「パーソナルカラー」と「骨格」という2つの判断基準を用います。簡単に言うと、似合う色と似合う形ですね。

この本では、簡単なセルフチェックの方法がわかりやすく紹介されています。

パーソナルカラーは「スプリング」「サマー」「オータム」「ウインター」の4つ、骨格は「ナチュラル」「ウェーブ」「ストレート」の3つにタイプが分けられます。

骨格は、チェックポイントの数とか、タイプ別のオススメを見てウェーブタイプだろうなという感じだったんですが、パーソナルカラーが……

全っ然分かんない!

付録のカラー診断シートを使って鏡の前で判別するんですが(私は冊子じゃないので、カラーコピーして使いました)、違いが分からん。

顔がくすんで見えるとか、ムラが目出すとか、ツヤっぽく見えるとか……赤みは目立つけど、肌黄色くない?この血管は緑?いや、青?
照明のせいなのか、知識が乏しいからなのか、自分の肌が分かりづらいのか……

何度考えても分からないものは仕方がないので、プロの判断に委ねることにしました。
ついでに骨格も見てもらおうじゃないか、ということで人生初のパーソナルカラー診断&骨格ライン診断に行ってきました☆

診断で分かること

実際のところ、判定結果によって何が分かるのか。プロの方に見ていただくというのは、まあ結構良いお値段がするわけです。都会の方だとデパートで格安診断があったりするみたいですが、地方に大丸なんてありません。。。せっかく大金叩いて見ていただくわけですから、期待も膨らみます。笑

パーソナルカラー

自分の生まれ持った肌や髪などの色から、自分に合った色を診断してもらいます。それぞれ「得意な色」「苦手な色」というものがあって、「一番目に得意」「二番目に得意」「苦手」と細かく診断してもらえます。
今までは「似合う」よりも「好み」を優先して色を選んできたので、無意識のうちに一番似合わない色を身に纏っていたかもしれません。
似合うカラーを身につけると、顔色が明るく見えたり、髪色に艶が出たり、肌のキメが細かく見えたり、色による効果は凄いらしいのです。

骨格ライン

自分の骨格によって、似合う柄やサイズ、形や素材などが変わってきます。骨が出ているとか、丸みがあるとか。似合うアクセサリーなんかもこれに左右されるそう。
モデルさんが着ているとすごくオシャレに見えるのに、自分がいざ試着すると服に着られてる感が半端ない……というのは、顔や脚の長さだけでなく、骨格も大きく影響しているのだと思います。

とりあえず、診断結果から

実際にサロンに受けに行った結果……

  • パーソナルカラー →Summer-Summer(PALEタイプ)
  • 骨格ライン →オーバル(顔、上半身、下半身ともに)

ということでした!

診断には流派が色々あるらしい

上記は私が診断をしていただいたサロン様で採用している診断方法に基づいたもので、実際には色々な流派があって、それにより診断結果の表し方が異なるそうです。

私の受けた診断方法の特色は、

  • パーソナルカラーは1stシーズンと2ndシーズンの2つを診断
  • 骨格診断は、顔・上半身・下半身の3パーツに分けてそれぞれ診断

それぞれ、詳しく見て行きましょう!

パーソナルカラー(Summer-Summer→Paleタイプ)

先程、パーソナルカラーは1stシーズンと2ndシーズンの2つを診断してもらうと書きましたが、1stシーズンがサマーの場合は、2ndシーズンが存在しないタイプがあるそうで、私はまさにSummer-Summerという、2ndシーズンが存在しないものでした。

ドレープという布を鏡を見ながら当てていくのですが、面白い程に顔色が変化します(笑)
一番似合わなかったのがオータムタイプのカラーで、顔色がくすむのがよく分かりました。
(今使っているチークはまさにオータム向けのもの。。コーラルとか好きなんだけどな)

顔の赤みを見たり、瞳やリップの色を見たり。
自分では全く判断付かなかったけれど、プロの目でしっかり見ていただいたので安心です。
これで、私は「ブルベ夏」と言えるようになりました。(言ってみたかった)

そういえばブルベの特徴として、結構当てはまっていることが多い事に気付きました。赤味が出やすいとか、色が白いとよく言われるとか、日焼けもしにくい。顔の赤味に関しては、結構自分でも気にしてました。
昔韓国のエステに行った時、「あなたは肌が敏感だから〜」と一部刺激の少ないメニューに変更されたのですが(一緒に居た叔母は「あなたは大丈夫〜」と言われていた)、よくよく考えると皮膚が薄くて赤味が出やすい体質なのかもしれません。

ペールタイプに似合うカラー

サマーの中でも明るいパステルカラーが似合うタイプだそうです。ラベンダーとかパステルピンク、ミントグリーン、ペールレモン。……私が今まで敬遠していた色!!
けれど、全体的に少しくすんだようなカラーが多く、ここは私の好みにドンピシャでした。

季節も春だし、明るい色のお洋服を買いに行ってきます。笑

メイクアップも、基本的には同様です。黄味の入った色が似合わないので、ファンデーションは標準的なオークルよりも、ピンクベースの物が良いとのこと。
アイシャドウもゴールドよりは黄味の目立たない色。ブラウンならココアブラウン。クリニークのラベンダーチークとか、少し前に流行ったRMKの青リップとかが似合うそうです。両方持ってないけど。

アクセサリーは、ゴールドよりシルバー・プラチナが似合います。持ってるアクセサリーはゴールド系が多かった……

骨格ライン診断(ALLオーバルタイプ)

続いては骨格ライン診断ですが、上述した書籍の判断方法とは少し異なります。最近流行りの骨格診断は、先程説明した「ナチュラル」「ウェーブ」「ストレート」の3タイプに分けるもの。

対して、私が受けた診断は骨格ライン診断で、骨というより体のラインで判断するそう。タイプも「スクエア」「オーバル」「ラウンド」という少し違った名前がついています。スクエアは直線的、オーバルは緩やかな曲線、ラウンドは丸みが得意。
顔・上半身・下半身の3つの部位に分けてそれぞれで診断していくのですが、私の場合は全てにおいて「オーバルタイプ」とのこと。

顔の形

これは予想通りでした。昔から面長を自覚している私は、何の疑いもなくオーバルです。スクエアは顔の長さと幅が同じくらいの四角いタイプ、ラウンドは名前の通り丸顔。

この顔の形が一番影響力があるらしく、洋服の首回りやネックレスの長さ、似合う柄など。オーバルタイプの場合は、VネックよりもUネック、ネックレスは鎖骨した2cmほど、柄は流動的なものが似合うそう。

上半身

大まかに、肩から袖にかけてのライン。これもオーバルです。ドロップドスリーブとかラッフルのようなデザインが似合うそう。あとはナチュラルショルダーやセミグランが良いとのこと。専門用語がたくさん出てきて難しい!!!

下半身

腰回りを触っての診断でした。笑
こちらもオーバルタイプですが、スクエアの気もあるそうです。
ベルト位置はローウエスト、タック数は1タック。リボンウエストが似合うけど、流行りのワイドパンツはNG。確かに似合わなかった。あとは似合うスカートの丈とか、パンツのロールアップの仕方なんかも教えていただきました!

詳しい結果は後日フィードバック

今回の診断結果は、シートにまとめて後日郵送してくださるとのこと。ファッション雑誌から似合うカラー・デザインを見つけて分かりやすくまとめていただけるみたいです。結構時間が掛かるそうで、また手元に届いたら報告できればと!

診断を受けてみて

やはり「自分に似合うものが分かるようになった」というのが一番大きいですね。基本的に洋服は試着してから購入する派ですが、それでも結局着ないままの服もあるし、最近はネットで購入することも増えたので一か八か、みたいな賭けに出ることだってあります。

そんな時、一つの基準として「似合う色」「似合う形」というものが分かっていれば、似合わないものを手に取る機会も少なくなりますし、失敗を減らしたり時短にもなります。

本当は似合わないと分かったものを全て断捨離出来れば良いのですが、まだそこまでの決断はできず……少しずつ手をつけていけたら良いなと思っています(´・ω・`)

油分は私の敵じゃなかった?!スキンケアの話

最近、ブログの書き始めで「お疲れさまです」と入力しそうになります。
仕事メールの癖で……!笑

さて、最近スキンケアを変えてみました。
20歳を過ぎた頃から、万年ニキビに悩まされてます。かれこれ5、6年。

あまりにも酷い時は皮膚科に行くとかなり軽減するんですが、また暫くするとポツポツと……治ったと思ったらまた出来て、の繰り返しで負のスパイラルに陥っていました。

大人ニキビの原因

有名な話ですが、大人ニキビの原因は「肌の乾燥」が大きい見たいです。そういえば、始めて皮膚科に行った時、ボディクリームすら塗っていなかった私の腕を見た看護婦さんが「乾燥酷いから、ちゃんと保湿しなきゃ!!!」と言っていたのを思い出します。
それまで自分が乾燥肌とは思っていなかったんですが、その時測ってもらった数値を見て愕然。。100%中、たった1桁でした。。。

ニキビ対策で私がやっていた事

ニキビの原因は乾燥。でも、化粧してしばらくすると顔はテカる。そのくせ、フェイスラインは乾燥して化粧がひび割れしたりしてる。
化粧品カウンターなどで水分と油分を測ってもらうと、必ずと言って良いほど「水分激少、油分過多」という結果でした。そうか、水分が少なくて皮脂量が多いのね、という感じで、それを補うようなスキンケアをしていました。

オイルカット

一番長い間使っていたスキンケアは「オルビス」です。安心できるメーカーですし、なにより「オイルカット」を謳っている。油分を避けたい私にはちょうど良い!
オルビスに限らずですが、乳液とかクリーム系は避けてました。だって、ただでさえ過剰な油分をこれ以上増やすわけにはいかないから。

拭き取り系スキンケア

いわゆる「拭き取り化粧水」とかです。スキンケアの前に、コットンに浸した化粧水で顔を優しく(間違っても擦ってはいけない)拭き取って、角栓とか毛穴汚れをオフします。毛穴詰まりはニキビの大敵なので。

ネイチャーコンク 薬用クリアローション 200mL (医薬部外品)

ネイチャーコンク 薬用クリアローション 200mL (医薬部外品)

シートマスク

最近は大容量で質の良いフェイスマスクが多いですよね。好んで使っていたのは「ルルルン プレシャスRED」。保湿力が抜群で、使い終わった後のしっとり感がお気に入りでした。
シートマスクで保湿した後、通常のスキンケアで化粧水→保湿ジェル。もう、ひったひたのひったひたです。

ビタミンC誘導体

ニキビにはビタミンC、と思っている方も多いのではないでしょうか。ニキビやニキビ跡に効く、ということでビタミンC誘導体の入った化粧水や美容液もよく使いました。

それでもニキビは消えてくれない

乾燥が原因と言うからめちゃくちゃ保湿してるのに、定期的に出てくるニキビ。たまに、調子が良い時はあるんです。「あれ、もしかしてニキビ出来なくなった?」って思ったら、数日後に確実に頭角を現す。いい加減にしてくれ。

ずっと気になっていたスキンケア。もしかしたらこれが救世主かも……?

今まで使っていた化粧水が終わったことをきっかけに、ずっと気になっていたものを使い始めました。

その名も、ディセンシア つつむ

ポーラ・オルビスグループの、敏感肌用のスキンケアです。
ディセンシアには「つつむ」「サエル」「アヤナス」の3ブランドがありますが、この「つつむ」は中でも保湿に重きを置いた、ベーシックなタイプ。

手に入れてから重大なことに気が付いた

まずはサンプルを取り寄せて10日間お試し。ここで重大なことに気が付きました。

めっちゃ油分入ってる

手に取った感じがもう、こっくり。肌に乗せると薄いベールで膜を張った感じ。え、今までめっちゃオイルカットしてきたのに。もしかして失敗した?
でも、油分が多そうな割にベタベタはしない。塗った後のお肌も、見た目はさらっとしていてテカリは一切ありません。思ったより大丈夫そうかも……

オイルカットじゃないけど、何か調子が良い

使い始めて数日、何だか肌の調子が良い。新しいポツポツが出来ていない。相変わらずお昼頃になるとテカるけど、これは元からなので仕方ないか。
とは言っても、月に1回ほどは「調子の良い数日」がやってくるので、たまたまその日なだけかも。喜ぶのにはまだ早い。

2週間ほど続けた結果……

なんか良さそうだったので、現品購入。初回割引で20%引きです!(定期購入のみ)
さて、ディセンシアを使い始めて2週間経ちました。あ、なんか出来てそう、やばいかも。と思うことは何度かありましたが、目立ってニキビが出来ることはありませんでした。
少しずつお肌の調子が改善してきているような気がします。

今まで「油分は私の敵!!!」と思って極力避けてきてたんですが、もしかしたら私に足りていないものだったのかも……と思い始めています。今までの努力は一体……

まだまだ油断は禁物ですが、完治を目指して地道に続けていきたいと思います。

グロースファクター